2/22 ロングライド

ブルべ、熊本スタート シティサイクル 改造は前回と同様

5時起床 5時40分発 朝食 トースト2枚 コーヒー スタート前 ブドウパン 水。

ファインテックインナー、クラフト冬ベース、パールウインドウブレークジャケット、ビブ、シューズカバー 起毛厚手膝までの靴下、15℃長グローブ、スカルキャップ、W/B、カッパ上下。

補給食 ウイダープロテインウエハースとブロック。ドリンク用粉飴2袋、アミノバイタル粉末×4 ウイダーゼリー

気温は高くなりそうだが夜を考えるとフル装備となる。

9時スタート、最初に市街地アップダウン後、複雑なルートで速度上がらず。 広い道に出てペースが上がり始める。

3人のパックに入れてもらい速いペースで最初の山へ、楽しくてオーバーペースで走り筋疲労を作ってしまう。

下ってpc1 57km地点 11時19分着 チキンステーキ弁当、オレンジジュース、水。

焦らないように食べてすぐスタート、次のpcまでは64km。

 

ここから平地の向かい風、そう強くはないが筋疲労で速度は上がらない。

久留米市街地で少し落ち着くが市街を抜けるとやはり同じ、ギヤ操作時にチェーン長の足りないアウターローに入ってしまいホイール、クランクがロックし修理に時間を費やした。 この時、ハブがかなり偏っていたので後で点検が必要。

トイレのためコンビニ、オレンジジュース補給。天気は良いがずっと寒さを感じ足先がしびれる。汗冷えか?筋疲労対策の湿布を膝回り、尻、腰に貼った。

白坂峠に入る。今後の事も考え再度インナー30tを試すが良くない。 回転を意識してもリヤを上げて踏んでも辛いばかりなのでミドルに戻し立ち漕ぎメインで上る。

ピーク付近10%~の区間は大きく蛇行してやり過ごした。 その後のアップダウンも惰性で繋げず。このあたりはやはり重さを感じる。

下って平地をしばらく走りpc2 121km地点 15時14分着 後で思えばこの区間が一番きつかった。

エビクリームスパゲティー オレンジジュース、水 アミノバイタル粉末 ドリンクに粉飴。食事中汗を飛ばすためアウターを脱いで乾燥を促す。

筋疲労がきつく右腰のしこりも痛み出して残りが嫌になる。 

再スタート、少し向かい風も弱くなった。 これからは回復を意識し極力負担がかからないように走る。 なるべく自転車を止めず信号なども早めに見切って無駄の無い様にする。

米の山峠も同様、あまりきつく無くても中間付近、事前に決めた場所で30秒ほど足を着いて休憩した。

下って太宰府あたりでスパゲティ―はなくなり補給のウイダーのウエハースを食べる。食感、味は好印象で約30分後ペース配分か補給の効果か筋疲労が少し楽になった。

小笠木峠、こちらも事前に決めた場所で自販機休憩。残りもあまり無理なく上れた。

下って緩い上り基調、風が弱まり少しずつ回復、曲淵手前で空腹感を感じたのでウイダーのブロック状の補給食、ウエハースのほうが食べやすく感じた。

ついでに疲れたので自転車を降りてシューズカバーにカイロを仕込む。 1分くらいの休憩になり坂の続きが楽になる。

曲淵を過ぎると三瀬トンネルへの上りが始まるが一定勾配で道も広く走りやすい。

座って回して疲労が溜る前に立ち漕ぎ、を繰り返し筋疲労が進まないように注意して上った。

ピークのトンネルを過ぎると料金所、通過チェック178km地点 19時3分通過。

佐賀市内まで下りは追い風となり気持ちよく進む。空腹を感じたがあと10km足らずなので我慢してpc3 209km地点 20時31分着 

シラスごはん いなり寿司×3 ビーフシチューまん オレンジジュース 補給用にウイダーゼリー ドリンクに粉飴。 空腹だったので大目に食べる。

冷えは感じるがあまり寒くは無い変な感じ、ファイントラックのインナーはこれで4回ほど試したが自分とは相性が悪く利点を感じない。

次のpcまでは56kmの平地、ゆるい追い風、わずかに速度を意識して走る。 ルート的には楽だが退屈で変化の無い景色と長い直線道路を走ると気分的に疲労した。

pc4 265km地点 23時31分着 鮭おにぎり カップヌードルカレー コーヒー牛乳 ポカリスエット アミノバイタル粉末。 ここから金峰山の上り。

3人でスタートして上り始めでばらける。緩い上りが続くが途中道を間違え急こう配を上り引き返す。その後もだらだら長い上りが続き越えるとすぐに熊本市内。

市内は快調に走れたがゴール地点が分からず15分ほど迷子になった。

16時間50分 300km 途中、edge500のバッテリーが切れたのでログは14時間57分時点のものとなる。

14時間57分 269km ave18km/h 126bpm max71.7km/h 184bpm

獲得標高2467m 消費4427Kcal