10/29 ロングライド


600kのブルべに参加
気温20℃最低12℃の予報
ファイントラックアクティブスキン、薄手長ジャージ、半レーパン、ウインドウブレーカー、裏起毛run用タイツ、半指、長指グローブ、
※使わなかった装備 薄手カッパ下
ライト類 メイン ヘッドウォーズ、BL06(26650充電池ライト)、ヘッドライト、ヘッドウォーズ300ルーメン、電池boxは無改造でメット
靴、bont、チャリbacchus、wh6800、34-28t、Q-Rings、130mm10度、コラムスペーサー無途中から5mm追加

朝、吐き気対策に早めに出て吉野家で牛丼大盛り、御飯が多かったが無理やり詰め込んだ。コンビニ飯よりこちらが食べやすく腹持ちが良い。
8時スタート、乗り始め左右クリートに違和感、右をもっと浅くしたい。すぐ2峠から平地、追い風のため40km/h前後で巡航。
市街地から国道に出るが速度感が上がってつい無理に踏んでしまい疲労気味、pc1までのaveは30km/h近くになっていた。

pc1セブン山鹿91.6km地点11時19分着、あぶりサバ定食、飲むヨーグルト461円
前回疲労や吐き気に悩まされたのできつく無くても50kmあたりで休むつもりだったがついpc1まで走ってしまった。
途中、補給食カロリーバランスを食べたので、軽く済ませた。
熊本市内を抜け国道3号を球磨川まで下る。知り合いと同行するが脚が筋疲労で早々に千切れる。
八代付近でコンビニで休憩、炭酸水とオレンジジュース、八代から球磨川を遡り人吉へ向かうが筋疲労が治まらずペースが上がらない。
途中、自販機休憩ついでにハンドルが低く感じていたのでコラムスペーサー5mm追加、だいぶ楽になった。

pc2セブン人吉207km地点16時43分着、ロコモコ丼、黒酢、水676円少し胃の具合が心配になって来る。
ここからアップダウンを繰り返し登り基調となる。
途中、疲れたので自販機休憩、ついでに肌寒くなってきたのでインナー追加。
すぐに加久籐トンネルの上り、ゆるゆるとループを回り長い坂だが左脚に疲れが溜り途中、脚を着いて休憩しピークまで。
ウインドウブレーカーを着てヘルメットライト装備、下りはトンネルを抜けると14℃まで下がって寒かった。
下りは寒さのためかフロントが震えて速度が上がらない。

pc3ローソン国富292km地点21時14分着ミネストローネ、黒酢ソルマック、水。
胃の具合があまり良くないので胃薬を使ってみる。
一緒になった3人で330km地点の道の駅を仮眠場所に決め00時~3時まで休憩、浅い睡眠だがゆっくり横になって楽になった。24時間の休憩所あり。
ここから日向~延岡、同じく調子の悪い友人と2名で走るが筋疲労が辛く着き位置、緩いアップダウンが続きペースが上がらないがなんとかこなしpc4へ

pc4ローソン延岡381km地点5時3分着、補給用に照りマヨバーガー119円
ここから先、補給ポイントが無く、山に入るので向かいのジョイフルでトマト鍋定食、ゆっくり休憩して宇目に向かう。
補給が足りなくなる心配があるので隣のコンビニで1本満足を2本購入。
道の駅宇目まではゆるゆる登り、トトロバス停を経て梅津越え、かなり急なアップダウンが続き売り切れた脚に堪えるが景色が良いので楽しめた。
梅津を超えるとまたきついアップダウンが続く、10%~が多く蛇行してなんとかやり過ごす。
続いて四辻峠、序盤から10%を超えるような坂が延々と続き終わりが見えない。
こちらも何とか蛇行を繰り返してピークまでさらに下って同じような斜度の短めの峠がもう1本。
なんとかこの区間をやり過ごしたが補給を使い果たしそれでも足りず具合が悪くなって心配だったが照りマヨバーガーを残していたのでなんとか回復、
下ってすぐにローソンがあり照りマヨバーガーの具合が良かったのでから揚げサンドとグレープフルーツジュースを補給。
ここからもアップダウンを繰り返し湯布院まで登る。

pc5デイリー湯布院501km地点14時11分着フランクフルト、トマトジュース
ハンバーガー2個で余裕があるので軽く、ここから11号線で水分峠を越える緩めの走りやすいルートだが途中道路工事で路面が掘り返してあり
ミスコースか心配になったが、間違えないので靴を脱いで担いで渡った。
水分峠からは下り基調、山口在住の友人が日田焼きそばを食べたいというので玖珠で焼きそば大盛り、体調がかなり良くなった。
補給不足、塩分不足になっていたのかもしれない。良いペースで天瀬を抜け日田へ

pc6セブン日田553km地点17時45分オレンジジュース、炭酸水。
肌寒くなったので裏起毛タイツ、上半身も寒いが走り出すと程よい感じ。
ここから最後の嘉麻峠、緩い峠だが疲労が溜っているのでゆるゆる何とか上ってウインドウブレーカーを着て下り、ホイールのブレが気になって速度が出せない
冷えで肩が緊張して震えるのか穂ホイール自体の問題か分からない。
残りの平地を速いペースで巡航して20時6分にゴール36時間6分の記録となった。