190501 九千部

朝自転車、久しぶりに九千部へ行く。
ステム130mm10°スペーサーなし真円34-27t
靴r320 クリート浅め右に多少違和感があったが左が良いのでそのまま。
サドルをpowerのカーボンへ付け替え、走りながら調整する。
タイムは気にせず様子見、ゆっくりスタートして脚をほぐす。
違和感が出ない位置を探りながら登る。
骨盤角度と前後位置で重心を調整、うまくいくと軽い力と脚の重さで脚が落ちる。
途中、サドルを3mm程上げたがあまり良くなかった、
斜度が上がると座って踏み回す事が出来ず立ち漕ぎでこなしている。
まずはここを改善したい。
lap1 34:54 165/180bpm70rpm
lap2 19:49 169/181bpm66rpm
1時間47分29km141/181bpm70rpm獲得標高915m
消費796kcal
z2 11:53
z3 43:02
z4 07:38
午後靴を試したくなり再び九千部、とりごえスタート
靴、メレルベイパーグローブ4、冬や雨、街中のワラーチ代わりにと思い購入。
脚が重いがゆっくりスタート、すぐに左足外脛骨が痛く大腿筋膜腸筋、後脛骨筋が痛む。
大峠を超えた辺りでほぐれる。
後はフォームを注意して走る。
パイル靴下を履いている事もありワラーチより足に優しく走りやすい。
残念ながら濡れたアスファルトでは少し苔や草があるとよく滑る。他は良好。
下アンテナ辺りから脚がこわばるが何とか走って山頂まで、少し休んで下りはトレイルに入る。
思ったより走れるが濡れた落ち葉は他の靴より簡単に滑る感じ、石をまともに踏むと痛い。くらい。
外脛骨が痛く疲労がある状況だが思ったより楽しく走れた。
また舗装道路に出て下りを試すが踵はクッションを感じる。
ワラーチより無理が効く感じだがゴール付近ではしっかり左足が痛くなった。
以前はここまではっきりした左足の痛みは出ていなかったので色々試さないといけない。
2時間3分15.4km140/172bpm獲得標高754m消費884kcal
z2 37:49
z3 32:36