200602 サイクリング八幡岳

朝サイクリング
bacchus 踏みどころが分かりやすいようにインナーだけosymetric、きつい坂ではまだ使わないようにしていたが面倒なのでそのまま。
おはぎ2個とパン、bcaa、コーヒー。
サドルをpowerに戻し、後退幅は前回と同じ、シートポストは0にしている。
靴は出先で試せるようにアーチサポートを持って出掛けた。
脚は少し違和感が残り7割方な感じ
走り出し右のクリートが浅く感じるが様子見、34号から三ツ瀬方面へ、いつもの少し斜度が上がる所で辛くなる。
自販機休憩と痛くなる左足だけアーチサポートを入れて試し、緩斜面でゆっくり慣らすと安定するのでそのまま使う。
坂で追いつかないと辛いだけのosymetricだが、平地真円に戻すと良い癖着けになっている。
プロテインバー補給、嘉瀬川ダム北岸から下って天山へ、右にもアーチサポートを入れた。
緩斜面が続きosymetricに良いが、少し上げぎみに回して行かないと効果は無い。
脚を温存でゆっくりにすると筋トレになってしまう。
辛くなったら立ちこぎでスキー場まで、こなすだけでペースアップ出来ない。
下って道の駅厳木、アミノバイタルゼリーを補給、自販機でコーラ。
ここから丘を一つ越えて八幡岳麓になるが補給不足のためプロテインバー、まだ少し足りない。
緩斜面から急になる辺りに自販機があるのでまたコーラ、棚田の坂に入ると緩急の九十九折で何とか登れる感じ、展望所で一息付くがそこからが辛く、途中で脚を着いて休んだ。
一旦平地から八幡岳になるが、左ふくらはぎがつり弛めながら坂に入った。踏み始めると治まる。
こちらも九十九折、立ちこぎを繰り返し何とか登るが後半、辛い場面では脚を着いて休む。
山頂で写真を撮ったら棚田へ折り返し、左足に力が入らず丘越えに苦労した。
また道の駅厳木に戻りごぼう天うどんを補給。
下り基調で多久、小城と少しずつ回復、追い風で調子は良いがハンドル位置が少し近く下ハンドルが使いにくい。
上峰町でコーラとゼリーを補給して脚が疲れて回せなくなってきたがペースを維持して帰宅。
少し吐き気が出てロング耐性が落ちている気がした。
左は外頸骨付近に痛み、酷くなると踏めなくなるのかも知れない。
ペースアップが出来ていないので全体的に遅い。
今回はアーチサポートが良い感じだった。
osymetricで辛かったのか体力低下なのかは分からない。
161km8時間30分実働7時間133/181bpm80rpm累積標高2449m消費3538kcal
z2 3:08:14
z3 1:15:25
z4 18:08