1203 宮地岳散策

朝登山、以前から気になっていた山に行ってみた。
寺の駐車場からスタート、緩やかな登り口から少し斜度があがり綺麗な縦走路になる。
しばらく歩くと杉林の中に山頂、330mほどそれからも縦走路が続き下りに入ると自衛隊演習立ち入り禁止となり引き返し、別の登り口があるのでそちらへ、緩やかな傾斜で麓へ。
次回MTBで行ってみたい。
靴はtimp筋肉痛が残る状態だったが足はより酷くなることは無かった。外脛骨が少し痛む。
2時間26分8.29km獲得標高452m心拍ログ無し

1201 ハーフ試走

朝ラン
少し距離を走るためオデッセイにBMZインソールの組み合わせで走ってみる。
走り出しからアーチの突き上げがつらい。
何時も走り出しは左足が痛いので3kmくらいまで我慢して走ってみたが全然ダメ、インソールを抜いても脚がだるく走れない感じ。
一旦戻ってワラーチに履き替え。
様子を見ながら峠を含むハーフのコースをたどってみる。
緩い登り基調から峠へ、ワラーチに履き替え足の痛みは無くなった。が、前回10km位しか走れなかったので走り方を試しながら。
着地した衝撃をアーチで受けるようにすると痛みが出ない。
姿勢を良くして上体から後ろに出た脚を弓なりに前は尻とハムで地面を流す。
坂も重心を斜度に合わせると負担が少なく感じた。
15km辺りから足が痛くなってきた。
紐が緩んだので調整、走り出しでつま先を巻き込み。疲れて2回発生、左親指に血豆と軽い出血。
フラット接地でアーチで受ける事に集中すると痛みが減って速度が上がった。
脇道を間違え折り返ししながらゴール。
足が痛かったが思ったより走れた。
様子を見ながら30kmを痛み無く走る事を目標にする。
ロードの靴は探すのが面倒になってきたがaltraを試してみたい。
2:49:27 25.6km139/179bpm獲得標高687m消費1196kcal
z2 1:14:34
z3 0:15:14
z4 0:07:21

1129 固定負荷2 LT4 坂

夜ローラー 
朝はローラーのつもりが夕方になるとやる気が無くなり足も今ひとつなので休む気でいた。
食事を済まし休憩しとりあえず乗るだけ乗ってみる。
アップ20分
前を100mm上げて何時もの4分8分を30.35k目安で
80rpm付近。
2本くらいまで脚がうまく回せない。
シートポストセットで差し替えサドルを前にしているものに交換。
坂に合わせた位置にして角度も前傾にすると楽になった。8分時
lap1 36.3k154bpm76rpm
lap2 35.8k165bpm79rpm
lap3 36.4k173bpm77rpm
lap4 37.7k177bpm90rpm
5本こなしたい所だが痛くなってきたのでダウンして終了。
1時間30分39.4km147/186bpm消費712kcal
z2 24:50
z3 31:49
z4 09:05
平地に置くとサドルが前傾過ぎるので両方使えるようにしたい。

1127 様子見ラン

昼軽くラン 
ワラーチで平地の公園を周回して足の様子を見てみる。
土曜日の張りが少し残るくらい。
走り出して1km辺りから左ふくらはぎ、外脛骨付近が痛み出す。
脱力を意識して、酷い場合は止まってマッサージしながら3km辺りから少し楽になりペースが上がるが左の違和感は残っている。
徐々に良くなるが10kmで痛みが残りそうに思えたので終了した。
1時間10km134/157bpm消費472kcal
後で左外脛骨付近と右足首前が痛くなった。
2日くらいかかりそう。
ロードは一旦靴で階段耐久に出るか検討する。

1124 宗像四塚ピストン

靴を購入したので試走。
今年初の四塚へ、気温が低くなったので冬用の衣類を準備、練習不足で筋力が持つか不安だが走ってみたい。
今回は承福寺、湯川山からのピストンにした。
スタート時気温4℃
クラフト冬用インナー、アディダス長袖、ランパン
ナイキ厚手長靴下。
水1.8L アミノバイタルゼリー3 蒸しパン おにぎりセット オレンジジュース
靴はaltraのtimpを購入、サイズは29cm、11、45
足長に合わせるとこのサイズだが作りが大きい。
8:40スタート。
荷物が重く感じるので歩きで、水曜日の左足の張りが残るのとふくらはぎが痛く斜度がキツい場面がつらい。
面で受けてふくらはぎが伸びきった登り方を続けているが足に良いのか不安になる。
ゼロドロップの影響もあるかもしれない。
湯川山山頂でもまだほぐれない脚が痛い。
写真を撮って下りへ、靴は違和感があるたび紐を調整。アッパー、踵が大きいが紐の位置や締まった具合はよい感じ。
HOKAと比べると少し固いが問題ないレベル。
重さのほうが気になる。
外足から親指に加重が抜けるルートになりやすくアーチサポートも痛くないある程度希望通り。
これで足先が当たらず2サイズ小さい物が履けると良いが仕方がない。少し踵が浮いたりガバガバ感がある。
湯川山の下りはまだ脚が痛いのと身体もほぐれないので歩きメインで、途中、またロストして麓まで下り495号を垂水峠まで登り孔子寺山登山口へ
ここが一番つらく、きつい斜度が続きふくらはぎ、ハムが痛くなる。これでピストン出来るのか不安になりながら山頂、暑いのでクラフトインナー一枚で登っていたが風が冷たく汗冷えするのでインナーを脱いでジャージ直にした。肌触りが悪いが汗冷えは少ない。
ゼリーを飲んで金山北、南、石峠、城山手前でガス欠気味になるがそのまま城山で昼飯にした。おにぎりセット3:31:02
身体が冷えるのですぐに折り返し、下り、平地、緩斜面はほどほど走る。ワラーチと同じ感覚で自然に速度が出て面白いがHOKAのほうが安定感と軽さ柔らかさで速く感じる。外脛骨が当たらなければ残念。
下りのグリップはそこそこで走る限りはよい感じ、
足先が大きいためかよく跳ね上げた枝を引っ掛けた。
復路は斜度が緩くなるのか速く感じる。
水の重量の影響もあるかもしれない。
孔子寺山で疲れてきたが体力的には余裕、蒸しパンを補給しながら下り、垂水峠を渡り湯川山で筋疲労がつらくなり何度か休みながら登った。
水は余りがちなので多めに摂取して頂上へ、脚は上りきると回復したので下りは上げて走って6時間31分でゴールした。
6時間31分22km136/166bpm獲得標高2313m消費2595kcal
北風が冷たく汗冷えが気になった。
衣類を再検討する必要がある。
後半左足外脛骨付近が痛み出し我慢していたが湯川山下り前に紐を緩めると楽になった。
速度を上げた下りはコントロールし易く好印象。
足長に合わせるとフィット感がルーズになるのが残念、HOKAと比べると少し厚底に持って行かれる感はあるが自分で走っている気持ちよさが強いので軽く薄いスペリオールも欲しくなった。

1121 とりごえ九千部

朝ラン
左腿に張りが残る。
短いトレランと迷ったが九千部にした。
ワラーチによる足への影響に興味があるため続る。
トースト2枚、バナナ、ヨーグルト。
寒いのでパワーメッシュ、Tシャツ 水500cc、ゼリー 長袖薄手アウターを持っていったが必要なかった。
走り出しは前回ほど痛みは無いが斜度が上がるに連れふくらはぎが痛く、何度か立ち止まりほぐした。
下の崩落箇所を越える動作で少しほぐれるが急な坂はふくらはぎに負担がかかる。
左前腿が痛いので調整しながら、気が付くと左つま先が外に向き膝が内に入って引きずっている。
膝、つま先が前に向くように外足から親指に過重が抜けるよう意識して走る。
大峠の崖崩れを越えるとストレッチになるのか少しずつ楽に、九千部区間は走れる感じになる。
足先は寒くないが指先は感覚が少なくなっている。
前腿に痛みが出ないよう、斜度が上がれば尻で押すイメージで走って頂上へ
lap1 14:42
lap2 43:25
lap3 06:00
下りに入るが脚が馴染むまでゆっくり、うまく走れず踵から前足で地面を打つような走りになってしまう。
足全体で着地しアーチで受ける。
後ろに過重を流すようにすると良さそうたが続かない。
毎回下り後半で左外脛骨付近が痛くなるので注意しながら走ると最後まで痛みを抑える事が出来た。
温泉に入って帰宅したがその後、左足、前腿が歩くのがつらい程度に痛みが出てしまった。
なかなか難しい。
2時間14.5km146/178bpm獲得標高627m消費887kcal
z2 12:41
z3 51:59
z4 00:39

1117 古処山~馬見ピストン

朝トレラン 
パワーメッシュ、Tシャツ、水1.6L
靴XT5boost
アミノバイタルゼリー3 ミニクリームパン
朝トースト2枚 移動中オレンジジュース
秋月スタート、登山道を登るが昨年の土砂崩れで登山道をロスト、沢沿いに登り手前の峰に出る。
景色が良く道も楽しい。
尾根沿いに古処山、気温は低いが動いていれば大丈夫、手が冷える。
ここから登り下りしながら屏山、江川岳、馬見山
折り返して古処山から峰に出て先に進んでみるが方向感覚がズレて遠回りしていたので古処山まで戻り
下山した。こちらも方向が違う気がしていたが正解、途中、ロストしたポイントも確認して下山した。
登りはじめふくらはぎ、左足足底、外脛骨が固く怠い。
最後の下りで左足外脛骨周りが痛くなった。
外足を意識して走っているがこれはまた別問題かも知れない。
スタート時edge入れ忘れ。峰に上がった場所からのスタートになっている。
3時間54分+50分 11.9km+4km程 心拍ログ無し
獲得標高1091+800m程