200426 サイクリングみやま

朝サイクリング venge
前日調子が悪かったので気になるところを試してみる。
疲労を加味して軽く走り痛いなら中断する。
撓みが多く踏みが重く感じるのでそれに合わせてクランクを172.5mmに、チェーンリングも52-36にしてみた。
経験で回転径が大きくなり疲れる印象があるが撓みに合わせゆっくり回す前提で使ってみる。
チェーンリングも同じく梃が大きくなるので。
ステムを110mmのオフセット付きで14°付近、スペーサー5mmに変更33,444,411,999。
サドルは下げるが体感的に高め、クランクの半径とクリート位置で様子見。
少しステムが詰まるが高さは程よく股関節が使いやすくなった。
とりあえず東に向かって走るが強い追い風で帰りが不安になる。
軽いギヤを回して脚が解れたので耳納連山方面へ、強い向かい風でクリートに違和感、左を2mm程深く、少し長くなったクランクは詰りが取れたような印象で心地よい。
脚の重さを乗せて落とすを繰り返し。
良く回っているような気がするが170と比べると-7rpmくらい。
同じ回転を求めるとペダル速度を上げないといけないのでほどほど、出力は練習しないと上がらない。
麓までの弛い登りで少し筋疲労を感じる。
ゆっくり走って回復、鷹取山の以前参加したショップの計測区間で試し。
序盤は特に斜度がきついので違和感が出たら中断するつもりでスタートした。
45:13 166/177bpm65rpm
数ヶ月前にbacchusで43分台だったが、前日の疲労や走行後の筋疲労、怪我を考えるとこちらが正解な気がする。
序盤はゆっくり、ギヤをしっかり使い回し疲れたら立ちこぎ、左脚を痛める手前で何とか登れる。
最終ギヤは高くなったが、無理に回転を上げず使いやすい踏み応えを感じる状態を維持した。
斜度が落ち着き中腹を走る区間は今後最初にペースアップを試すのに良さそう。
右に折れてからは斜度も上がり脚も辛くなって来るので焦らない。
目印を決めてペース配分すると良さそう。
ゴール位置は曖昧で良く覚えていないが最初のピークにしてみた。
以前のタイムが37分辺り、練習で38分くらいだったと思う。bacchusレーシング7

友人から連絡で、みやまで合流する事になり
スカイラインから西浦田林道?で下山。
下り基調を八女、船小屋。
強い向かい風と空腹で速度が上がらない。
無理に踏まず回す練習をして合流、道の駅でゆっくり食事をしてみやまの桜まで、300m程の位置まで密柑山を走るが力が入らずゆっくり登った。
折り返して道の駅。
世間話休憩して追い風の平地30kmちょつとを走り帰宅。
帰りはクランク長さの疲れを感じた。
また、ステムも詰まり気味か、肩と首が痛くなった。高さ同じで120mmを次回。

クランクとフレームの組み合わせは今回は好印象だったが、やりたいことと合っていない感じは否めない。
乗り心地が良かったりはあるがそのまま使うか迷いどころ。転売するにも神経を使う。
136km8時間実走行6時間累積標高1459m消費2792kcal
z2 1:25:08
z3 50:47
z4 05:33