240317 MTB 油山

朝自転車 油山に新設されたトレイルアドベンチャー油山に行ってみた。

トレイル使用料2500円、1日延長で1000円、ブラックコース講習1500円と結構な出費、さらに施設駐車場で800円になる。

自転車 ESD 参加3名。

気温13℃空気圧1.2barフォーク伸-12圧+3

コースは青、赤、黒の順に難易度が上がるが吉野ヶ里と比べるとタイトが連続してテクニカル。青から回るが全く走れない。

動作が遅れて曲がらず途中でストップする。バームに乗るにも固い路面に砂が浮いてすぐにフロントが滑るか切れ込んで倒れそうになる。次のレベルに進む気にもなれず5本程回るうちに手前からバームに入り何とか回れるようになるが全く荷重が掛からず踏めない感じ。湿った路面は安心して入れ少し掛けれるが同じライン取りで乾いた路面に入るとやはり不安定。

怖がって遅い速度で入るから余計に姿勢が出来ずバームに乗れない。

コース後半の傾斜の少ないs字区間は気持ち良いがRが大きく路面がグリップするからかもしれない。しばらく走って赤に行ってみるが三つの連続するヘヤピンから青の途中に合流するコース。一つ目の右下りのヘヤピンが上手く行かない。日当たりが良く固い路面に砂が浮いた滑りやすい路面、しっかりバームが作ってあるが入口大外から入っても思い切り行けないのでバームの麓を回る感じ、動画を見ると内輪差がかなりあり舵角も大きい。何とがバランスを取って回っているが速度を上げるとコーナー出口でバームからはみ出すか内に切れ込んで転倒する。最初からバームの壁ん遠心力で回るように出きると気持ち良く回れるのかもしれない。黒も行ってみるが赤のヘヤピンのようなコーナーが続き最後に小、中、大とジャンプ台がある。小中は多少浮いて超えれるが中の出口で姿勢を崩し大にたどり着けない。

この辺は上手になってからが良いのかもしれない。

とりあえずパンプトラックなどで基本動作を身に付けないと楽しめない感じ。

今足りないものが分かったので良かった。

4時間56分140/184bpm874m1813kcal

z2 1:16:00

z3 1:39:29

z4 03:26

 

240313 夜ローラー 脚ほぐし

夜ローラー 3本負荷0 fr1 rc9t

ほとんどロードに乗っていない。練習不足だが毎回上手く行かないのでやる気が出なくなっている。

週末はMTBでコースを走る機会が増え、脚の屈伸で筋肉痛にが残りがち。気分転換が必要と思い軽い負荷で円滑に回すだけの練習にしてみた。マンネリ化しているのでLSD前後、久しぶりに楕円、osymetricに組み換え。

ポジションも無理なく、ひたすら楽に回せるようにステムを高く遠く、サドルは股間節が緩み前傾、前後移動しやすい位置、足底、ふくらはぎが緊張しない、足裏全体で踏める位置まで下げてみる。

ローラークイックモーション 負荷0軽く自然に回せる速度で開始。

取り付けに手間取ったがとりあえず変速はしている。久しぶりのosymetricは違和感少なく回しやすい。良い位置だけなるべく手前だけ入力出来るようにすわり位置ん ん調整すると勝手に脚が回るような感覚がある。回転も上げやすいこで気持ち良い。

負荷をかけると途端に重く脚に負担がかかるが今回は踏まなくて済むギヤを付ける使い方を試してみる。

良い位置だけ入力することに集中するが、左のクリートはやはり左右対象では足底、後脛骨筋が辛い。とりあえず今回はこのまま。途中何度か回転を上げ様子見しながら1時間程回して終了。

とりあえず久しぶりに気持ち良く回せて良かった。しばらくこんな感じで様子を見てみる。靴は引き続き何でも試してみる。

1時間8分143/174bpm553kcal

z2 41:23

z3 12:15

 

 

240310 MTB吉野ヶ里

朝9時から吉野ヶ里のコースへ

ESD ハンドルは元に戻した。参加者6名

とりあえず緑から入り赤、ロングへ

ハンドルは少しはマシになったがまだ切れ込みやすくふらふらする。

コース上でも切れ込んで転倒しそうになり今一つ乗れない。

腰を入れて後ろに乗ると安定するがうまくフォームが取れていない。高い方が乗りやすく感じていたがハンドル荷重を増やしてみる。ハンドル10mm下げ

平地で真っ直ぐ走るのが楽、登り区間を蛇行していたのが自然に真っ直ぐ登れる。

コースも安定するので少しは乗りやすくなった。この辺りから身体もほぐれ深い姿勢が取れている。

試しに残りのスペーサー15mm抜いて下げ、平地、登りは楽になり直進性も向上下りコースも良いのでこのまま練習に入る。

前回同様、コーナーが連続すると遅れ気味、ラインを大きくメリハリ良く、身体と自転車を離せていないのでバームに真っ直ぐ入れる時は良いが切り返しや細かいS字で自転車だけバンクさせきれていないので曲がらなくなる。

まだまだ走り込みが必要だが自転車をバンクさせる事と切り返しを意識して練習しないといけない。ロング最後のジャンプ台に今回から入っているが一度もうまく飛べなかった。踏み切りでつい低い姿勢を取ってしまい身体が伸びないのですぐに落ちる感じ、タイミングと姿勢、あまり意識しすぎると悪化する、

自然な姿勢でそのまま行ってみる。を次回試してみたい。

フロントが不安定は相変わらずなので姿勢とタイヤの変更を検討。先ずは純正のサイズに合わせてみたい。

ブレーキきの効きも足りないので交換が必要。

先ずは予算確保と必要な部品を見積ってみる。

今回は人数が多いので楽しく、しかし回数は少なめ

ログ録り忘れ

240309 MTB宮若

朝トレイル、宮若温泉の上の山4名

HONZO ESD

ハンドルが高い方が乗りやすい気がして30ライズ4度アップ9度バックの780mmを購入、3t pro

アップ後水平になっておりそのまま付けると手元が下がる感覚があるのが少し違和感。

従来ハンドルはライズ不明、4度のバック8度、よくある上に上がる形状。spanksabrosa

朝現地で交換したがアップ後水平なので手元はあまり変わらない。握り感が変わった事とバックが1度でも10mm以上近くなる。

とりあえずスタート、ゆっくり林道を300m程登り山頂へ、シングルの尾根道に入るがふらふらして真っ直ぐ走れない。

ハンドルが切れ込みやすくそのまま転倒しそうになる。

ハンドルが近すぎな感じ、エア圧を落とし少しでも安定しやすいようにするがフロントが不安定でうまく乗れない。倒木は多いが激しい下りは少なく乗れる感じのルート。

ハンドルは一旦戻した方が良さそう。3時下山して皆で食事をして終了。

調子が出ない1日だった。疲れはあまり感じないので翌日も乗れそう。

4時間17.9km134/179bpm756m1468kcal

z2 1:24:21

z3 46:21

z4 03:00

 

 

20240304 プチ筋トレ

夕食後体幹

前日の疲労は残るが強い筋肉痛は無くスイッチが入っている間の方が良いかもしれないと考えた。

プランク5分 レッグレイズ30×3 サイドプランク90秒×2 腕立て浅い動作20×3

上体の疲労が辛い感じ、レッグレイズは良好なので骨盤まで浮かせる動作を加えた。

サイドプランクは肩が痛いので2セット、背筋はお休み

 

240303 トレトレ山口

朝トレトレ MTB

今年初は山口、美祢市スタート

8時30分受付だがdepartは美祢市役所。一旦自転車を市役所に置いて厚保駅へ移動、駐車場、受付、Arivveは厚保駅になる。

4:30に起きて5:30出発、高速で美祢へ、前日より冷え込み体調今一つ、風邪か花粉症か身体の芯が暖まらない感じ。

予報は小雪、曇り気温1~10度辺り

クラフトインナー、マビックワッフル長袖、レッグウォーマー、ワークマンパンツ、ナイキ厚手長靴下、靴スペリオール

厚手軍手、ウインドウブレイカーと雨の場合にモンベルカッパ。

コース説明が長いので折イスと防寒着。

早めに厚保駅に入りゆっくり準備。久しぶりの常連と会うと自転車が変わっていて面白い。説明は駅舎内で行われたで冷えずに済んだ。

マップを見ると曇りで薄暗い事もあり全く矢印が見えない。

かなり時間をかけてルートを引いた。今回クイズポイントはテープが多く間違え注意。記載の星の数となる。皆でバスに乗り15分程で美祢市役所に到着、雪は降ったり止んだりだがスタートしたら気にならない。

今回自転車はcraveにスペシャのリジッドフォーク、タイヤ幅2.2インチ コンチクロスキング。

前日に軽くする目的でチューブレスにしている。エア圧は1.5barで舗装を走るつもりだったがすぐに山になりそうなのでスタート時に少し抜いた。1.3くらいか?

スタートして流ですぐにQP1 末冨千恵子石碑の末冨名字チェック。

すぐに住宅地から舗装の登り、初参加のブルベ仲間は先頭を進んでいる様子、3名。上げてみたが脚が痛むのでペース調整。未舗装になる分岐でPC1、ちょうどブルベ仲間が違う方向へ走り去る所だった。

チェックを受けて左のダブルトラックへ、溝が走りガレているのでエア調整。もちもちに感じる程度まで1barくらいか、少し抜きすぎた気もするが弾かれるより良いので。ここでベテランの充さんと一緒になる。しばらく淡々と走るがそろそろ右か?皆は直進するが入口で止まって地図を確認していたら戻ってきた。押しのダブルをのろのろ上がる。ふと、QP3を見落としている気がして確認に戻る。がこれは勘違い、地図の見間違えで後続に教えられる。5分程ロスか、列に戻り淡々と上るがまだ元気なので充さんに追い付く。しばらく道さん充さんと一緒。坂や平地が続くと先行するが地図読みで追い付かれる繰り返し、考える余裕を持って無理の無いペースにすると同じになる。しばらく上ると道が巻いた地点にQP、テープを確認するがマークがない。のでここはマーク無しが答え。ただ地図上では巻き道は記載がないで回答用紙の写真の判断が必要で一緒でなければ通りすぎていたかもしれない。しばらく楽しい下りが続く。次のsc4は地形図から判断、多少前後するが3名一緒。ほかの参加者も近く、5名程で動いている。国道をまたぎスロープからシングルを上がる。急な押し区間をしばらく上がり楽しい下り、先で道が分かれqp5はビニテの星、一つ。裏側に記載がある場合もあるので入念にチェックする。ここから一本道で下り川沿いの県道をしばらく走るとトンネル手前から右折、丘を超えて下りの手前から左のコンクリート道へ、また3名になる。上まで上ると行き止まり。途中から入る道があり谷から上がるが地形が違う。また杉棚を抜けて復帰。もう一つ先に地形に合った平坦な川沿いの道が伸びていた。

川沿いの方斜面のガレ、平坦でベースを上げたいところだが弾かれて上がらない。幸い緩やかな下りなので立っていなしながら走れた。足を付こうとすると斜面に流されやすい。

しばらくガレの下り、楽しいがリム打ち2回程、チューブレスにしておいて良かった。自転車の真ん中に重心を調整するとあまり揺れずスムーズに走れる。舗装に出る手前でsc7 チェック記載して舗装路に出る。国道を西へトンネルを抜けたら左に入るが、入口が数本、素直に手前から入るが広場になって行き止まりな感じ、戻ってほかも調べるが違う、行く方向と地形を確認するとやはり広場に思えるので広場からの入口を探すと南に登りの小道があった。担いだり押したりの急斜面をしばらく登ると尾根に出て右、丘のピーク木に★マークのテープを見つけるがこれはQP8のダミー、QP8は下った先、右に曲がる所のはず。

楽しい下りをこなすとやはりテープがあった★印6。ここから真っ直ぐ下りが続き楽しい。リジッドフォークでも十分走れる。下りきると鋭角に曲がる。舗装路に出て緩い登りで先行、県道を過ぎて左へ、まだしばらく舗装路から県道を渡り直進下ると未舗装の農道に入る。すぐにPC9、ここも見落として県道に行くところだった。山口さんと一緒にチェック、緩やかな丘を越えると川沿いから県道へ、右折。また県道の緩い登りを丁字路まで、地図では丁字手前から鋭角に左に道がありそれらしい。地図通りダブル林道が伸びて楽しい下り、調子良く下るがqp10がなかなか出ない。崩落箇所を過ぎても無いので徒歩で探しながら遡る。崩落箇所付近にあるはず、ずいぶん迷って写真通り低めの土地の杉に発見、★5。少し走ると舗装路に出た。気が付くとフロントのタイヤがだいぶエア抜けしている。ロックセクションで弾かれた時に抜けたのかもしれない。止まるまでも無いので前荷重になりすぎないように走れば問題なし。そのまま舗装路から国道を超え橋を渡って少し登り、池の手前から右の未舗装へ入ると線路沿い、最後の路線看板チェックを済ますと舗装路を抜けると厚保駅でArivve、3番手で到着したが回答クイズ1の誤字で+5分、5番リザルトになった。 初めてリジッドで走ってみたが素直なハンドリングと軽い動きでほかに無い楽しみがあった。とりあえずcraveは残すことにした。 サイコンログ無し

20240302 MTB 近所を少し

週中に筋トレを試すがプランクでかなり疲労残りを感じ中断。

コースを走る時のプッシュ動作がで踵を下げた脚の屈伸、後ろ足に痛みが残り取れない。上体も力みが残り何も練習しなかった。

朝も冷え込み翌日トレトレなのでとりあえず殖えたMTBの整理を行う。

bigHONZO購入以降、出番の無いcraveを手放すか迷うがESDは重たいのでトレトレにはちょっと辛い。

オマケで付いてたリジッドフォークも取り付けるとかなり軽く動きが良いので改めて試してみることに。契山ルートの確認に向かった。間違えが無いように下りから遡ってみる。地形図から予想した位置を探ると入口を見つけた。中は程々道が使える。倒木や伐採で片付ければ深いバームの続く面白いルートになる。上まで担ぎ上げると契山山頂だが回り道でパス出来る。

牧場から横断道に出て基山駐車場から下りいつもの寺へ、リジッドでもつんのめらなければ問題なく走れる。ステムは60だが少し低く感じる位。何より普通のジオメトリーで癖の無いハンドリングと軽い動作が心地よい。欲を言えばもう少し太いタイヤが欲しいところ。トレトレに使うならフロント34ももう少し軽くして良さそう。

面白いのでトレトレはこれで行ってみる。

2時間3分13.2km141/175bpm550m830kcal

z2 46:37

z3 37:13