20240304 プチ筋トレ

夕食後体幹

前日の疲労は残るが強い筋肉痛は無くスイッチが入っている間の方が良いかもしれないと考えた。

プランク5分 レッグレイズ30×3 サイドプランク90秒×2 腕立て浅い動作20×3

上体の疲労が辛い感じ、レッグレイズは良好なので骨盤まで浮かせる動作を加えた。

サイドプランクは肩が痛いので2セット、背筋はお休み

 

240303 トレトレ山口

朝トレトレ MTB

今年初は山口、美祢市スタート

8時30分受付だがdepartは美祢市役所。一旦自転車を市役所に置いて厚保駅へ移動、駐車場、受付、Arivveは厚保駅になる。

4:30に起きて5:30出発、高速で美祢へ、前日より冷え込み体調今一つ、風邪か花粉症か身体の芯が暖まらない感じ。

予報は小雪、曇り気温1~10度辺り

クラフトインナー、マビックワッフル長袖、レッグウォーマー、ワークマンパンツ、ナイキ厚手長靴下、靴スペリオール

厚手軍手、ウインドウブレイカーと雨の場合にモンベルカッパ。

コース説明が長いので折イスと防寒着。

早めに厚保駅に入りゆっくり準備。久しぶりの常連と会うと自転車が変わっていて面白い。説明は駅舎内で行われたで冷えずに済んだ。

マップを見ると曇りで薄暗い事もあり全く矢印が見えない。

かなり時間をかけてルートを引いた。今回クイズポイントはテープが多く間違え注意。記載の星の数となる。皆でバスに乗り15分程で美祢市役所に到着、雪は降ったり止んだりだがスタートしたら気にならない。

今回自転車はcraveにスペシャのリジッドフォーク、タイヤ幅2.2インチ コンチクロスキング。

前日に軽くする目的でチューブレスにしている。エア圧は1.5barで舗装を走るつもりだったがすぐに山になりそうなのでスタート時に少し抜いた。1.3くらいか?

スタートして流ですぐにQP1 末冨千恵子石碑の末冨名字チェック。

すぐに住宅地から舗装の登り、初参加のブルベ仲間は先頭を進んでいる様子、3名。上げてみたが脚が痛むのでペース調整。未舗装になる分岐でPC1、ちょうどブルベ仲間が違う方向へ走り去る所だった。

チェックを受けて左のダブルトラックへ、溝が走りガレているのでエア調整。もちもちに感じる程度まで1barくらいか、少し抜きすぎた気もするが弾かれるより良いので。ここでベテランの充さんと一緒になる。しばらく淡々と走るがそろそろ右か?皆は直進するが入口で止まって地図を確認していたら戻ってきた。押しのダブルをのろのろ上がる。ふと、QP3を見落としている気がして確認に戻る。がこれは勘違い、地図の見間違えで後続に教えられる。5分程ロスか、列に戻り淡々と上るがまだ元気なので充さんに追い付く。しばらく道さん充さんと一緒。坂や平地が続くと先行するが地図読みで追い付かれる繰り返し、考える余裕を持って無理の無いペースにすると同じになる。しばらく上ると道が巻いた地点にQP、テープを確認するがマークがない。のでここはマーク無しが答え。ただ地図上では巻き道は記載がないで回答用紙の写真の判断が必要で一緒でなければ通りすぎていたかもしれない。しばらく楽しい下りが続く。次のsc4は地形図から判断、多少前後するが3名一緒。ほかの参加者も近く、5名程で動いている。国道をまたぎスロープからシングルを上がる。急な押し区間をしばらく上がり楽しい下り、先で道が分かれqp5はビニテの星、一つ。裏側に記載がある場合もあるので入念にチェックする。ここから一本道で下り川沿いの県道をしばらく走るとトンネル手前から右折、丘を超えて下りの手前から左のコンクリート道へ、また3名になる。上まで上ると行き止まり。途中から入る道があり谷から上がるが地形が違う。また杉棚を抜けて復帰。もう一つ先に地形に合った平坦な川沿いの道が伸びていた。

川沿いの方斜面のガレ、平坦でベースを上げたいところだが弾かれて上がらない。幸い緩やかな下りなので立っていなしながら走れた。足を付こうとすると斜面に流されやすい。

しばらくガレの下り、楽しいがリム打ち2回程、チューブレスにしておいて良かった。自転車の真ん中に重心を調整するとあまり揺れずスムーズに走れる。舗装に出る手前でsc7 チェック記載して舗装路に出る。国道を西へトンネルを抜けたら左に入るが、入口が数本、素直に手前から入るが広場になって行き止まりな感じ、戻ってほかも調べるが違う、行く方向と地形を確認するとやはり広場に思えるので広場からの入口を探すと南に登りの小道があった。担いだり押したりの急斜面をしばらく登ると尾根に出て右、丘のピーク木に★マークのテープを見つけるがこれはQP8のダミー、QP8は下った先、右に曲がる所のはず。

楽しい下りをこなすとやはりテープがあった★印6。ここから真っ直ぐ下りが続き楽しい。リジッドフォークでも十分走れる。下りきると鋭角に曲がる。舗装路に出て緩い登りで先行、県道を過ぎて左へ、まだしばらく舗装路から県道を渡り直進下ると未舗装の農道に入る。すぐにPC9、ここも見落として県道に行くところだった。山口さんと一緒にチェック、緩やかな丘を越えると川沿いから県道へ、右折。また県道の緩い登りを丁字路まで、地図では丁字手前から鋭角に左に道がありそれらしい。地図通りダブル林道が伸びて楽しい下り、調子良く下るがqp10がなかなか出ない。崩落箇所を過ぎても無いので徒歩で探しながら遡る。崩落箇所付近にあるはず、ずいぶん迷って写真通り低めの土地の杉に発見、★5。少し走ると舗装路に出た。気が付くとフロントのタイヤがだいぶエア抜けしている。ロックセクションで弾かれた時に抜けたのかもしれない。止まるまでも無いので前荷重になりすぎないように走れば問題なし。そのまま舗装路から国道を超え橋を渡って少し登り、池の手前から右の未舗装へ入ると線路沿い、最後の路線看板チェックを済ますと舗装路を抜けると厚保駅でArivve、3番手で到着したが回答クイズ1の誤字で+5分、5番リザルトになった。 初めてリジッドで走ってみたが素直なハンドリングと軽い動きでほかに無い楽しみがあった。とりあえずcraveは残すことにした。 サイコンログ無し

20240302 MTB 近所を少し

週中に筋トレを試すがプランクでかなり疲労残りを感じ中断。

コースを走る時のプッシュ動作がで踵を下げた脚の屈伸、後ろ足に痛みが残り取れない。上体も力みが残り何も練習しなかった。

朝も冷え込み翌日トレトレなのでとりあえず殖えたMTBの整理を行う。

bigHONZO購入以降、出番の無いcraveを手放すか迷うがESDは重たいのでトレトレにはちょっと辛い。

オマケで付いてたリジッドフォークも取り付けるとかなり軽く動きが良いので改めて試してみることに。契山ルートの確認に向かった。間違えが無いように下りから遡ってみる。地形図から予想した位置を探ると入口を見つけた。中は程々道が使える。倒木や伐採で片付ければ深いバームの続く面白いルートになる。上まで担ぎ上げると契山山頂だが回り道でパス出来る。

牧場から横断道に出て基山駐車場から下りいつもの寺へ、リジッドでもつんのめらなければ問題なく走れる。ステムは60だが少し低く感じる位。何より普通のジオメトリーで癖の無いハンドリングと軽い動作が心地よい。欲を言えばもう少し太いタイヤが欲しいところ。トレトレに使うならフロント34ももう少し軽くして良さそう。

面白いのでトレトレはこれで行ってみる。

2時間3分13.2km141/175bpm550m830kcal

z2 46:37

z3 37:13

 

240225 MTB三瀬

MTB ESD

三瀬のコースメンテナンスに参加、雨上がりで参加は2名、管理者と3名でスコップ片手にコースを回るが少人数で大がかりなことは出来ない。

ゆっくり話をしながら枝を取り払い地面を慣らす。9時過ぎにスタートし昼前まででコースを一巡、想像以上に開拓されておりルートは初心者、中級、ロングと3本、それぞれ面白い。半分杉山のシングルで道幅は狭め、雑に乗るとすぐにコースアウトするのでトレイルでペースを上げるのに良い練習になる。中級は最後に強めの2段下りがあり面白い。ロングは広葉樹を駆け抜ける気持ちの良いルートで速度も乗って楽しい。バームも作ってあるので狭いトレイルで上手く使うと良い練習になりそう。最後の区間はダブルで思い切り行けるバームとジャンプが用意され安心して遊べる。今後も手を入れたいとのことで楽しみになる。

自転車はタイヤ1.2barでスタートしたがタイトで根に弾かれる感じもあったので1.1bar。登りは中途半端な位置に座るとやはり前がフラフラする。力まずにリヤタイヤに乗り駆動を掛けると良い感じ。

せっかくなので自転車交換、リッチーの同じくクロモリハードテイル、スタンダードなジオメトリに50mm程のステムのSサイズ。左前右後ブレーキにしてあるので注意。

最初はフレームが小さく不安に感じたが長いステムでハンドル加重で回れるので癖がない。立って下る分には躊躇なく乗れる。SLXのブレーキが吸い付くように良く効くがそれとは別にリヤがロックしやすい。フレームサイズが小さいだけに取回しは楽。速度の上がる平地は滑らかに地面から浮いたような走行感が印象的だった。ESDに乗った友人も前の長さとハンドルリングに最初だけ戸惑ったがすぐに乗りやすさを見つけて簡単に乗りこなしていた。つんめり感や切れ込みも感じないようで乗り手の上手さか170位と身長差でハンドルが低くならないのかもしれない。最後に自分の自転車に戻しロング、今度は先行させてもらう。

少しペースを上げると乗りやすさが出て来る。道幅が狭いのでタイトターンはオーバーランしがち、小さなリップを作ってあるので上手く回れるようにしたい。アウトから入るのとボディセパレートで自転車を倒す基本を押さえるとかなり曲がれる。速度が上がるとまた違った印象、最後のバームとジャンプも楽しめた。

下には小川がありざっと洗って終了。重さはあるがクロモリのしなりの乗りやすさが少し分かった。

サイコンログ無し

240224 MTB吉野ヶ里

雨上がり、ESDでトレイルアドベンチャー吉野ヶ里

10時開店、朝区公民館掃除に出てちょうど良い時間になった。前回壊れたドロッパーレバーはスプリングを抜き解決している。

当日朝予約、今のところ2500円で終日フリー。他に2名とほぼ貸切状態。

タイヤ内圧1.2bar ゆっくり準備し青コースから入る。直進性は増したはずだだがキョロキョロ感が気になる。

身体が解れて腰を入れて乗れると少し改善するが少しつんのめり気味に感じる。ハンドルは一番上。

ホイールが29になってハンドルが切れ込みやすく初速が上がり目が追い付かない。ホイール、フレームのサイズアップで取回しが大きくなり動作が後手に回って連続したコーナーで失速する。しばらく赤を回ってロングに行くがコーナーが連続すると全くダメ、また赤に戻り反復練習。

重心を後ろに保つと切れ込みは発生しないが動作の遅れが出てしまう。

腰を引き身体を低くしてプッシュで伸ばし漕ぎが発生するが連続したら縮めたままになっている。また、バームに入る事ばかり考えて自転車が倒せていなかった。連続は身体の下で自転車を倒すと良さそう。色々練習してロングに行くが連続の途中で失速してしまう。無理はせずハンドル高さ等調整して挑むことにしてまた赤で反復、速度には慣れて最初のジャンプからそのまま入れるようになった。下の連続は自転車を身体から離し切り返す。ロングで転んだ時に左ふくらはぎを痛めたのでほどほどで終了。細かい切り返しが出来るようにならないといけない。30ライズハンドルと2.6幅タイヤ落札。

2時間29分16.4km152/180bpm715m1232kcal

z2 26:57

z3 1:31:49

z4 05:02

240217 山

朝九千部

ゆっくり犬の散歩で足をほぐした。

fr1 rc9t 左クリートを一旦深く純正インソール

麓までの移動でも左が痛い。なぜ痛むのかわからないがゆっくり移動しスタート。なるべく回して走るが左の後脛骨筋の強ばりと脚の張りで力も入らない。ダムサイトまでの登りで少しほぐれるが左脚の内側が痛い。

左の違和感が強く痛みも増すのでクリートを元の位置に。

ペースは上がらないが何とか回せるのでそのまま山頂まで、途中何度か痛みで続かなくなり足をついて休んだ。

かなり不調、平日も練習出来ていないのでゆっくりでも登れるようにしないといけない。

2時間16分 139/182bpm893m930kcal

z2 26:50

z3 33:04

z4 16:42

気温が高かったからか心拍だけは良い感じ

240212 MTB コースへ

初めて常設コースを走る。

トレイルアドベンチャー吉野ヶ里

いつものMTB仲間

事前予約2500円konabigHONZO 27.5

ゆっくり10:00集合、受付、準備駐車場からコース上へ舗装路~ダートで上がるが既に左が痛く世間話しながらゆっくり上がっているのに遅れぎみ。

コースは難易度でグリーン、ブルー、レッド、ロングに分かれておりパンプトラックが設置されている。パンプを少し回って先導してもらい緑から順にコースを走る。順にバームと高低差が増す感じ、ロングは赤が長い感じだが長い分登りも増えて手返しが悪い。

一通り回ったら赤で反復練習、バームに身体を預けプッシュを入れると加速する。連続でリズムよく初動、入力、脱出するがコーナーが詰まると遅れがちになる。

慣れるととても楽しい。ジャンプも基本的に同じ、落ち着いてゆっくり動作だけを切り出したりすると身体に馴染む気がした。仲間も一緒に走るので目で見てコピー、慣れるまで一人で走るとうまく行かなかった。ロングコースは一番楽しいが屈伸を繰り返すのでコース後半から左の症状が出て失速する。習熟して脱力、入力が上手くなれば最後までもつはず。

自転車は途中からフォークストロークを160mmに切り替えると登りが先ず楽に、今までつんのめり過ぎだったのかバランスを取るUターンも楽、コースは前が逃げるかと思ったがハンドルが効く、初期反応が良くなり姿勢が安定するようになった。トラベル調整は伸びた位置を基本にしないといけないなかもしれない。フレームサイズが小さく感じていたが、Lサイズの仲間の自転車に乗せてもらったら楽に身体が使いやすかった。

ホイールサイズは27.5が良い方向に出て切り返しが良く幅広でハンドルが取られにくくフロントスリップになりにくい。

ハブの細かいラチェットも脚の細かい動きに反応するのでバランスが取りやすかった。29も幅でスリップダウンが防げるかもしれない。

6時間13分実2時間13分115/169bpm711m1540kcal

z2 59:51

z3 36:04