201201 夜山へ

夜九千部
帰宅後ごはん1.5杯、bcaa。
FR1 靴empireSLX 久しぶりにアーチサポート無しを
試す。
以前はフイット感や足の自由はこちらが良いが負荷がかかった時に足先と大腿筋膜張筋の痛みが 出やすかった。
気温が下がったので衣類に迷うが登って直ぐに下るので薄着にした。平地10℃
シューズカバー、膝下厚手靴下、半レーパン
パワーメッシュ、半ジャージ、アームウォーマー、下りにウインドウブレーカー。

麓まで軽いギヤで回して移動、脚を緩める。
アーチサポート無しの方が脚が自由に動く気がする。
スタートからインナー、脚に違和感がある部位は力みを抜く。

ふくらはぎを使わず踵を下げないでペダル軸に真っ直ぐ力が乗るように。
下まで踏み込まない事を最優先に練習する。
トレランで踵を浮かして登る時に重心を膝上にすると保持しやすいので同じ動作を試してみる。
うまく合わせると軽く進み足首も安定する。

ダムの登りで左アーチ付近が張り始め足先に力が入らなくなる。
緩斜面で緩めて回復、左足底をストレッチしながら走る。
脚が詰まって踏み遅れ、下で入力するので足首に負担がかかっている気がする。
ダムサイトで停車、サドル調節、5mm上げ。
脚にゆとりが出て上の方を回しやすく、踏みやめがしやすくなった。
動作を確認しながら施設前、斜度が上がると対応出来ず立ちこぎ。

神社から横断道までは回復しながら走る。
権現山はほぼ立ちこぎ、左足先が効かなくなり左外腿に痛みが出始める。
足底のストレッチと踏み位置を調節しながら大峠、遅いが前回より身体が軽い。
ダムサイトlap12:28 152/170bpm77rpm
大峠調節含むlap 25:22 168/180bpm65rpm

FR1は上下の通過が辛く踏む位置はスッと落ちうまく行かない。特に立ちこぎ。
上の通過から1時辺りを体重で踏んで残りは脱力すると良さそうだがまだ練習が必要。
座っても似たような傾向なので楕円も試してみたい。

ペンライトで視界が狭いことでペースは上がらないが、タイムは気にせずじっくり練習には良いかもしれない。
下アンテナまで区間は下り、平地で回復を促し緩斜面で回して上がると立ちこぎ。
急斜面は無いので体力低下を強く感じる。
lap16:48 160/180bpm64rpm
山頂まで、ペースアップ出来ず何とか走る位。
感覚的には前回より軽く感じる。10秒速い。
lap 04:50 179/183bpm63rpm
山頂でライトの電池切れ、月夜とスマホのライトで下ったが狭い急斜面の片手運転で首肩が痛くなった。
2時間12分30km140/183bpm獲得881m883kcal
z2 15:11
z3 25:55
z4 26:55