240406 山へ

九千部、やる気が出ず、何をやるか決まらないまま土曜日、朝犬の散歩1時間程。

何もしないなら後回しになっていたfr1のケーブル交換、変速不良はヘッド下のケーブル受けボルトの緩みだった。位置決め穴とボルト1本締なので緩みやすい。ネジも4mm位でトルク不足。電動メインで作られているので仕方ない。ケーブルを入れ替えると変速は良好になった。せっかくなので九千部へ。10時43分

fr1 rc9t レーブインソール、アソス。ハンドルergosumにステム110mm10度コラムスペーサ10mm

気分転換で付けたosymetric継続。最終34-30t踏むとすぐに脚が終わるので回せるギヤで頻繁に変速しながら走る。前回よりサドル高く、726mmでスタートしたがサドルの当たりが強いので5m程下げ、下でも股関節が緩む所まで。坂は踵が保持できないのでサドルが下がる。クリート位置は違和感が出るのでまださわらず。

ゆっくりスタート、週一しか乗らないと身体が対応出来ず動作や筋力が続かず循環器系も遅れて力の入らない違和感がある。動作が上手くないのでとりあえずosymetricに合わせて回すがダムサイト、施設で初めの筋力を使いきつく感じ踏み方をなるべく上で先に送るように入力するとスルスル進む事を思い出した。緩斜面は良いが斜度が上がると回転も落ちるので次は上の抜ける位置でペタルに脚を乗せ軽いギヤで回る。さらに斜度が上がるとここで踏むので真円より辛くなる。大峠lap忘れ。

身体が付いてこない感じが強い。サドルは程よく感じるがハンドルがブラケット手前で中途半端な位置に感じる。大峠から下アンテナまでは持久力なのでペースを落とさないように努力、lap2地点で53:38、残り5分弱なのでちょうど出し切れるはずと考えて走るが毎回辛い。山頂までlap3 4:41

lap2 53:38 158/174bpm71rpm

lap3 04:41 175/180bpm68rpm

怪我前もだったがlap3はosymetricで良いタイムが出るがギヤ比かもしれない。もうしばらくosymetric

握りは良いergosumだがハンドルが遠くなるので一端、シマノに戻し。改めてハンドル位置を試してみる。

1時間48分30.8km141/180bpm867m824kcal

z2 21:53

z3 39:18

z4 04:03