240605 山練習とトレイル整備

朝自転車

有給を取って気分転換

3時間耐久に向け九千部をcraveでのぼっている。 

朝食 チーズトースト×2 コーヒー、BCAA、クエン酸重曹水、靴adizeroxt4

回しやすさを重視してクランクを175から170に変更、ボトルケージを取り付けステムを55mm0度から60mm10度に変更。

靴は足の痛みからランの時は緩め最後だけ締める履きかただったが基本通りアーチ付近をしっかり締めて履いてみた。

九千部の後にトレイル整備に行けるようにノコギリをトップチューブに固定。ゼリーとミニプロテインバーを持ってスタートした。

クランクは正解で回しやすくステムも上体が楽に、コラムスペーサー無しで今一つ力が入らない姿勢からしっかり腰を入れて上体をペダルに乗せやすく斜度に合わせてサドルの前後も使いやすくなった。良い感じなのでロードに落とし込みたい。

ゆっくりスタート、まだ踏み続けて走るのは続かないので脚の重さを乗せて回るギヤを選んで走る。トップチューブのノコギリが立ち漕ぎや膝がぶれると右膝に当たるので気になる。

スタートしてダム付近はアップを意識、左脚は痛まないが元の前腿の張りが邪魔する。ここをほぐし痛めたり疲労を溜めないように意識して練習することにした。

施設前から神社でとりあえず辛くなるが軽いギヤと回し疲れたら立ち漕ぎでほぐす。ギヤがワイドで変速が辛い。ポジション変更で姿勢が良くなり身体が使いやすい。高過ぎに感じていたサドル高さか骨盤前傾で程よく感じる。対乳酸や持久力を失っているのでペースアップや追い込む事よりベースアップを意識して走る。ギヤは大きいので無理に踏まず便利、脚はなぜか右がペダルの上で安定せず何度も置き直した。

ギヤは大きくても自転車は重くタイヤの抵抗も大きいので時間がかかり辛い。大峠lap忘れ。

九千部に入ると少し楽、姿勢を取り直して走るがギヤがあるので緩斜面は意識的に走らないとのんびりサイクリングになる。50t付近は変速に無理があるので要調整。左の痛みは出ず筋疲労と筋の細さだけ、左の股関節にいつも張りが出ていたが少しほぐれた感じもする。

下アンテナlap57:15、165/177bpmと心拍は低め。山頂までペースを維持して6:32 171/178bpm。ゼリー補給

下りも前回より楽だがハンドルが落ち着かない。調整でまだよくなりそう。

下ってトレイル整備へ、入口でプロテインバー補給。坂では程よく感じたサドル高さが未舗装路に入ると高く不安定、姿勢か起きギャップの乗り越えに下まで踏み込むからかもしれない。少し下げると安定。出来ればドロッパーを外し軽量化したいか慣れが必要。しばらく放置したトレイルは若木が生い茂り刈り取りに苦労した。せっかくなので放置された倒木も片付けていると思いの外遅くなり水と補給不足、右腰の凝りがかなり痛みだしたので休み休み作業した。概ね片付け走れるようになったので林道を下って帰宅、荒れた林道ではリジッドフォークは弾かれて走りにくく腕への衝撃も辛いが空気圧は高いままだったのでもう少しは良くなりそう。

5時間34分33.7km138/178bpm1037m1725kcal

z2 1:33:00

z3 55:44

z4 10:00

内トレイル整備3時間33分