200419 フオーム改善練習 ラン ワラーチ

朝ランニング、前日の疲労とあまり走っていないので注意して行った。
水、コーヒー、bcaa、食事は無しでプロテインバーと自販機用の小銭を持ってスタートした。
荷物にスマートフォン
ワラーチ1号、鼻緒か左右に出る結び。
抑えてスタート、ゆっくりペースで脚をほぐす。

アーチで体重を受けて身体が通過、踵で押し出す。
足先で蹴らないようにふくらはぎを緩めておく。
うまく出来ると調子が良い。

ほぐれてくるとペースを上げたくなるが我慢、痛みは出ないので坂に向かう。
坂は斜度を足首で吸収するので、足先に荷重が掛かりやすく力を入れたくなるが、平地と同じでフラット着地、アーチで受けて、踵アクセルを意識すると左足の問題が分かりやすくなった。

外頸骨、ふくらはぎの張りで拇指球ラインの足底筋が張り足首の柔軟性が出ない。
拇指球を地面に押し付けて蹴ってしまう。
足が安定を失い、他でバランスを取るために後頸骨筋や大腿筋膜に痛みが出る様子。

痛くなったら止まって、リスフラン関節を上から押さえて足底筋を伸ばすと、徐々に柔軟性が出で10%超えの坂でも走れるようになってきた。

フオームが安定しておらず、追い込むとアンバランスで左股関節内側や外ももに痛みが出るので注意。
焦りや上げたくなる気持ちを抑えるのが難しい。

町外れの林道でアップダウンのあるコース、峠を超えると隣町のダムへ降りる。
長い下りはまだ良いフォームが分からない。
登りと逆に考えフラット着地で荷重はアーチ、ふくらはぎを緩めて重力で進む感じだが、速度が上がり歩幅が大きくなってしまう。
回転を上げるにはスキル不足、何度か止まって仕切り直しした。
ダムから平地、フォームが安定して嬉しくなるが、まだ10kmに満たない。
写真を撮ってダムから町までの下りもなるべく斜度の緩いルートを選んで走った。
11km辺りで疲労感が出てきて現状だいたいこれくらいなのがわかった。
平地は少しペースを上げたフォームを試す。
腰を少し落として脚の回転を上げる。
足が後ろに出る感じで踵アクセルを守る。
今回は良い感じで練習出来たので次回も試してみたい。
水、補給食は使わなかった。
靴はしばらくワラーチで良さそう。
1時間35分13.29km実1:26 7:10-6:30 134/173bpm
累積標高361m
z2 34:28
z3 15:17